10月上旬:スポーツ全般に全く興味を持っていなかった小4の息子が突然『俺バスケが見たい!』と
言ってきました。興味を持つ事に少しでも協力してあげたい親心からアルビレックスbbの
アオーレ長岡で行われるホーム戦を見に行く事にしました。
当日17:00:スポーツ観戦超ド素人の2人組。早めに出発して先ずはチケットを買うところから。
『息子よ、チケット買えなかったらゴメン』
17:15:会場のアオーレ長岡に到着。息子が一言『お祭りみたい♪』そう、すでにオレンジに染まった
ブースターの方々が多数と大画面、大音量で流れるアルビ選手のプロモーション映像で独特
の雰囲気が出来上がってるのです。さらにおいしそうな香りを出している出店も多数。
『息子よ、チーズドッグよりまずはチケットをゲットだ!!』
17:30:無事にチケットをゲット。美味しそうにチーズドッグを頬張る息子を見てると妙な違和感が。
周りを見てハッとしました。この場にいる全ての人がアルビカラーのオレンジを身に着け応
援準備万端なのに対し私たちは…。息子にこの事を伝えると『俺あのオレンジのユニフォー
ム着たい!』と一言。
『息子よ、まずは応援の必需品、ハリセンからだ!』
18:00:1階席の入場口の列に並ぶという失敗をしながらも早めに会場入り。私たちは全体を見渡せる
3階。想像以上に見やすい。
『息子よ、ハリセン使って応援するぞ!』
18:30:オープニングがスタート。これまた想像以上に派手な演出。
『息子よ、テンションが高すぎるぞ!』
19:10:ゲームスタート!!
前半戦:初めて見る試合に息子は大はしゃぎ。3Pシュートが決まれば『ウワー』ダンクシュートが
決まれば『ウギャー』
『息子よ、気持ちは解るが大声でなくハリセンたたいてくれ』
後半戦:リードを許してしまい追いかける形で始まった後半戦。全然逆転可能な点差で息子も『勝
てるよね!』と更に応援がヒートアップ。
『息子よ、前の人に迷惑かかるから座ってハリセンたたいてくれ』
21:05:試合終了
21:10:『次は勝つよね』『また見たい』『俺今度ルール覚える』試合結果はアルビが負けてしまいま
残念がってましたがプロが魅せる内容にものすごく感動したようで大満足な感想が次々と
出てきました。
『息子よ、また見に行こうな』
以上、初アルビ観戦記でした。 土田