お近くのお店を選択してください

【宮内店】 夏の楽しみ

2020/05/30

非常事態宣言も解除されほんの少しづつではあります日常生活が戻ってきてるかな、と思えるこのご

ろ。みなさんはいかがお過ごしですか?営業の土田です。


STAY HOMEの日々が続いてた為出かけたい気持ちが一周して外出がチョット億劫になっていた私は夏の楽しみのために枝豆を植えるのを手伝いました。


ゆであがった枝豆をザルに入れて家族みんなで一斉に食べる!!

子供たちは我先にと手を出す。

自分の分を確保するため手のひらいっぱいつかんで自分の元にキープする大人たち!

まさに枝豆争奪戦!!

そんな毎年行われる光景を思いうかべながら一つづつ土をかけていきました。


家でのんびりと家庭菜園もよいものですね。





【宮内店】 お仕事

2020/05/28

   みなさんこんにちは。 久しぶりのブログですが最近の状況などで

   特に活動することもなく過ごしていましたが、休日することもなかったので

   親の趣味の畑仕事を手伝ってきました。

                                        

   鍬やスコップで畑を耕してきましたが暑い日で

   汗がとまりませんでした。 農家の皆さんは大変だなーと痛感


   おいしい野菜が育つといいな・・


  サービス ハットリ


   

                                          


【宮内店】 飛び出すぬりえ

2020/05/21

皆さんこんにちは

宮内店のブログをご覧頂きありがとうございます。

外出自粛、イベントの中止などでおうち時間を過ごされている方も多いと思います。


突然ですがぬりえ好きですか?

なんと!塗り終わった絵が飛び出してビーチクリーンゲームを楽しめちゃうんです!

そんな面白いぬりえでお子様と楽しんでみてはいかがでしょうか

ショールームにご用意しております。


【宮内店】 No Title

2020/05/21

こんにちは、サービス小池です。

今年も田植えシーズンになりましたね。私の実家では着々と田植えが進んでいます。品種は六品種つくっており、それぞれ違った美味しさがあります。皆さんはお気に入りの品種ありますか?私は新之助がお気に入りです。新之助は粒がしっかりしていて、少し粒が大きいのが特長です。

 今年の冬は雪が少なかったので田んぼの水不足が心配されておりますが、元気に育って美味しいお米が新潟県内で沢山収穫出来ることを願ってます。





【宮内店】 長生橋を見ると

2020/05/18

みなさんこんにちは!

営業スタッフの原です。

少し前ですが中学生の娘が休校が続いて運動不足だったため、

医療関係者応援でライトアップ中の長生橋までランニングやら自転車で

一緒に走ってみました。

ほんの数日間で終わってしまいましたが体を動かすとやはり

気持ちがいいですね。

長生橋といえば長岡祭りのナイアガラ大花火!

長岡市民としては今年の長岡祭り中止はけっこうショックです。

早く平穏な日常に戻れるといいですね。




【宮内店】 宮内店NEWスタッフ紹介!!

2020/04/20

みなさん、初めまして!

4月1日より配属になりましたと申します(`・∀・)σ


私の趣味はライブに行くことですが、5月に予定していた私の好きなアーティストのライブが

コロナの影響により中止になってしまいました、、、

コロナが早く終息してまたライブに行けるように願ってます!

是非、皆さんのおすすめアーティストも教えてください(^0^)

まだ未熟ではありますがよろしくお願いします☆彡



話は少し変わりますが、宮内店ではコロナ対策として席の間隔を空けました。

出入り口にはアルコール消毒も置いてあります。

来店された際は、是非お使いください。














【宮内店】 ≪コロナウイルス対策≫

2020/04/17

宮内店では、ご来店いただくお客様に少しでも安心していただけるよう、ショールーム入り口に手指用アルコール消毒液、テーブル使用後はアルコール除菌スプレーを用いて拭き掃除をしています。

そして、我が家のマスクも残り少なくなり…学校へ付けて行く子供たちの分も不安に。

そんな中、手作りマスクが話題になっていますね。皆さん尊敬します。

器用でない私は、知り合いの方に作っていただいた可愛いマスクを大事に使わせていただきます。

一日でも早く、平穏な日々が戻りますように願うばかりです。



【宮内店】 HCN.BB

2020/03/06

とある日の活動です。

ホンダカーズ長岡にはバスケットボール部があります。

バスケットが大好きなひとが集まって活動しています。

未経験者〜経験者まで、時にはお客様のお子様の中学生も混ざって皆わきあいあいと楽しんでます。


今は、新型コロナウイルスの影響でスポーツ観戦から部活までも自粛され中々活動しづらく残念ですが、少しでも早く収束する事を待ちわびています。


営業 村山でした。




【宮内店】 おいしいお蕎麦

2020/02/23

先日の出来事ですが…

弥彦神社にて、

日頃の行いを深く反省し、

また、これからの健康を願い

お参りに行ってきました。


で、


弥彦神社前のメインストリートを少し歩き、

おいしそうなお蕎麦屋さんが。

暖簾をくぐり

一通りお品書きに目を通しますが、

注文するのは

蕎麦。

つゆはしょっぱくて

めんはつるつる。


おいしくいただきました。



気になった方は宮内店サービス板垣まで

【宮内店】 地域交流スポーツ大会 バドミントン編

2020/02/16

2月2日に行われた地域交流スポーツ大会のバドミントンに参加しました


ここ十数年毎回参加している恒例行事です


市内地域のチームが多数参加しており、日ごろの練習の成果を発揮


A,B,Cの3グループに分かれているのですが上位チームが翌年1つ上のグループに昇格


下位チームが降格の入れ替え制です


私の参加しているチームはCグループ


勝ち上れば翌年はBグループ昇格でしたが...


残念ながら来年もCグループ残留


次こそは昇格を目指し練習頑張るぞ!


【宮内店】 雪のない冬

2020/02/05

試練を与えるような事が多いスタートとなった「令和」

私たちの業界も例外ではなく、増税などの逆風を糧に前に進まなければいけません。


自動車業界はどうなってしまうのか?

などと心配しながら昨年、行ってきました「東京モーターショー」

心配をよそに多くの方で賑わっており、とりわけHondaブースは多くのお客様でごった返しておりました。(私比)


こういった状況を見ると、まだまだ行けると思ってしまうわけで・・・

2年に1度、このショーでHonda愛を充電するのです。



そして令和2年。

覚えている限り初とも言える小雪というか無雪。。。


過ごしやすい反面、危機的状況に陥る産業もある事を踏まえると

手放しでは喜べなくて複雑な心境です。


2枚目の写真は湯沢駅の毬ですが、例年はスキー客などで賑わっているところが

普段と変わらぬ風景で少しもの悲しさを覚えます。


まぁ前向きに考えて、1年中ドライブシーズンという事で

普段冬季は敬遠していた場所へ出かけてみようと思います。


いよいよ来月は新型FITの発表を控えます。

皆さんも進化した新型FITでドライブなどいかがでしょうか?






【宮内店】 新年のご挨拶

2019/12/28

謹賀新年


旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり、誠にありがとうございました。

本年も一層のサービス向上を目指し、社員一同誠心誠意努める覚悟でございます。

なにとぞ本年も倍旧のご支援のほどお願い申し上げます。


         宮内店 社員一同


【宮内店】 御挨拶

2019/12/27

いつもお世話になっております。

今年も宮内店をご愛顧賜り厚くお礼申し上げます。


新型N−WGNをご注文いただきましたお客様には

納期遅れにより大変ご迷惑お掛けしていることお詫び申し上げます。

また、工場の能力不足に於いてお客様のご意向通りの点検予約を承れず

大変ご不便をおかけしてますことお詫び申し上げます。


来年もお客様にご満足いただけるよう誠心誠意努力していく所存です。

スタッフ一同心よりお願い申し上げます。



誠に恐れ入りますが弊社の年末年始の休業期間は下記の通りです。

     12月29日(日)〜1月3日(金)

新年は1月4日(土)9:00より営業となります。


※緊急での事故や故障、お困りの際には

   ・Honda Total Care会員の方はHonda Total Careサポートセンター

      にてご相談ください。

   ・未加入の方は恐れ入りますがJAFロードサービスをご利用ください。




【宮内店】 我が家のにゃんこシリーズ

2019/12/15

こんにちは、宮内店工場長をしています岡地と言います。

宮内店ブログでわんこネタが続いたので、今回は我が家のにゃんこを紹介します。


手前の茶トラのほうがレオくん2歳♂で、奥の黒いほうがジジくん3歳♂です。

2匹とも動物愛護センター様から譲り受けてきました。

天気がいい日は定位置でほぼ一日中寝ています。


無理やり起こすと超不機嫌になります。


特に何もしてくれませんが、いつも癒されています。

クリスマスにはスペシャルご飯をあげる予定です。



【宮内店】 今年も残り一ヶ月

2019/12/13

雪の降る季節になりましたね。

こんにちは、サービスの五十嵐と申します。


さて、せっかく12月最初のブログなので、季節に合った内容を書きたい!

・・・と思ったのですが、何も思いつかなかったので、雑談をさせていただきます。


車で出かけるとき、楽しくドライブするためにオーディオを使用する人は、多くいらっしゃると思います。

あなたが車内で聞くのなんですか? FM・AMのラジオ? 流行のJ-POP? おしゃれな洋楽?

自分のお気に入りを聴きながら運転すると、気分が上がりますよね。


え? 私が聴いているのは何かって?

私はインターネットでダウンロードできるラジオ番組をUSBメモリーに入れて聞いています。

マニアックな番組が多いのでとても面白いです!



あなたのドライブが楽しいものでありますように。

ご覧いただきありがとうございました。



【宮内店】 先月ツーリング行って来ました。

2019/11/29

 初めまして整備の中村です。

先月の16日にツーリングに行ってきました。目的地は長野県の志賀高原でした。

その日の朝は少し肌寒い日でしたがお昼頃は天気も良く丁度いい天気でした。

山頂付近は何度か行っているのですが今回快晴で雲海を初めてみることができました。

今年のシーズンは終わってしまいましたが、来年もいろいろな名所に行ってみたいです。




【宮内店】 寒い季節になりました

2019/11/21

11月も終盤に差しかかり寒さも本格的になり始めました

いよいよ冬の到来となりますが皆様お変わりなくお過ごしでしょうか


寒い時期には体が温まる美味しいものを食べたくなります

先日、″だいこん″ を頂いたので何を作ろうかと迷ったのですが

冬の定番 ″ふろふき大根″ にしてみました



出汁でコトコト煮て味噌たれで食べるシンプルな料理ですが

冬が旬の大根そのままを味わえる料理かと思います


なぜ ″ふろふき″ と言うのか?

熱いものを息をふーふー吹きかけ冷ましながら食べるとか

「不老富貴」からきている、とか色々と諸説がありますが

これが真実と言うのは、わからないようです


調べていたら ″柿のふろふき″ がある事を知り

どんな味わいなのか・・・ 作ってみたいです


営業 小池でした



【宮内店】 シーズンの終わり

2019/11/17

肌寒い季節になりました、皆様冬の準備は進んでいますか?

季節の変わり目になります、人も車も衣替え。


タイヤ交換などで大変混雑しやすく、ご希望の日程で予約が取りにくい季節です。

皆様お早めのご予約、ご連絡お待ちしております。


冬も近づき、私の趣味であるゴルフは新潟県内では出来る場所が限られる次期になります。

ここの所、休みになればいろんなコースに出没しております。

(回数だけでなかなかうまくならずに頭をかかえます、誰か教えてぇ〜)


この時期のゴルフは天候に恵まれないと、冷たい雨に打たれ体調を崩すおそれがあります

(休みの日に遊びに行って、体調崩したなんて言ったら工場長に何を言われるか・・・)


しかし、一度天候に恵まれるとご覧の通り



先日は、天候に恵まれ青空の下、非常に有意義な一日を過ごせました。

(スコアも伸びてくれればなおいいのに・・・(T^T))



この時期にここまで天候に恵まれるの自分の日頃の行いでしょうか。(笑)


年内に後何回このような天候にいけるか分かりませんが。

雪が降るまでは楽しくプレーして行きたいと思います。


サービスフロント木村でした


【宮内店】 ❤我が家のわんこシリーズ❤

2019/11/04

こんにちは!ひさしぶりのブログになります。フロアサポートの片桐です。

宮内店のブログで、わんこネタが続いていたので我が家の家族も紹介させていただきます。

実家で飼っているのが、コーギーの《ひめ》です! 3歳?だったかな?

先代のコーギーが天国へ行ってしまい、どうしても同じ犬種をまた飼いたくなり・・・

一枚目の右を向いてるほうが先代のわんこ・左を向いているのが2代目わんこです。

どちらにしても、この体勢がお好みのようです。

やんちゃな子なので、もう少しお利口なら一緒に色々な場所へお出掛けしたいものです!!

宮内店のショールームには、わんちゃん・ねこちゃんの雑誌もご用意してありますので、ご来店の際は是非、ご覧下さい。






【宮内店】 男旅  〜その三〜    旅の終わりのハーモニー編

2019/10/31

  男旅シリーズも今回で最後になります

  トリを飾る事になったサービスの八鳥です

                         

  鳥取・広島2泊3日の最終日は広島原爆ドーム、平和記念公園へ行ってきました

  原爆資料館の館内を見学しましたが原爆の悲惨な光景は学校の教科書で勉強

  した事以上に悲しくなり考える事がありました


  

  旅の締めくくりの食事は 尾道ラーメン

  長岡で食べるラーメンとは違うスープ、麺もおいしく頂きました

           

  3日間共に旅をして最適な旅のプランを考えたツアコンの村山さん

  車を出して嫌な顔をしないで運転をしてくれた中村くん

  ありがとうございました


  また旅に行けるようにがんばります



    


   

197件中 161 - 180件表示 |  前の20件 | 次の20件